田舎に移住つれづれなるままに

田舎での出来事等ブツブツ書きます。

8月10日は焼き鳥の日、色んな部位を食べると 沢山の種類の栄養を取る事ができます。

f:id:SoraOofune:20180810154428j:plain

今日8月10日は

焼き鳥の日だそうですね。

 

「や(8)きと(10)り」の語呂合せ

 

焼き鳥は、高タンパクですしね。

 

そして、焼き鳥は たれか塩で 食べますよね.。

 

夏は(-_-;)汗をかいて

塩分も不足しがちになりますので

 

塩分が不足すると熱中症になってしまいます。

 

焼き鳥を食べると

塩分の補給になるというわけですよ。

 

さあ その焼き鳥

色んな部位がありますが

 

皆さん焼き鳥で

どの部位がお好きですか。

 

私は

モモ、ネギマ、つくね、レバー、むね肉、ささみ梅肉和え、砂肝、

ハツ(心臓)欠かせないですね。

 

部位によって

含まれている栄養の特長が

違いますので

 

色んな部位を食べると

沢山の種類の栄養を

取る事ができる訳なんです。

 

例えば

もも肉はビタミンB1

 

これ 夏場に弱りやすい

肝臓の働きを

B1は活性化してくれる

と言う事なんですよ.。

 

レバーは

ビタミンも豊富ですけれども

鉄分ですよね。

 

夏は運動量が増える人も多いですから

運動は鉄分を消費しますので

レバーがお勧め

 

貧血予防にもいいですもんね。

 

このように夏バテ予防、熱中症予防に

色んな部位の焼き鳥食べてみては如何でしょうか。

 

ちなみに、私はポツンと一軒家なので

外で炭火でボーボー焼いて食べます。