田舎に移住つれづれなるままに

田舎での出来事等ブツブツ書きます。

子供達に宿題やったの?と聞くのは 良くないそうですよ。じゃあ、なんて言えばいいのか。

f:id:SoraOofune:20180820160337j:plain

子供達の夏休みも終盤。

 

我が子の宿題は終わっているんだろうか。

 

親御さんは心配になりますね。

 

宿題やったの?

ついついこんな言葉が出てしまいますが

 

「子供達に宿題やったの?」と聞くのは

良くないそうですよ。

 

先日、ラジオ番組で耳にしました。

こんな事を言っていました。

 

人間には自分の行動は

自分で決めたいという欲求があって

その欲求を他人から強要されたりすると

無意識に反発的な行動をとってしまう。

 

これを心理的リアクタンスと呼ぶそうで

 

リアクタンスは抵抗するという意味です。

 

宿題やろうと思ってたところに

「宿題やったの?」と先に親から言われて

今、今やろうと思っていたのにと

ムッとして 途端にやる気が無くなった

経験ないでしょうか。

 

「この宿題やったの?」と

言う言葉の中には

「宿題やってないよね」と言う決めつけと

「じゃ、やりなさい」という

強要の二つがあって

これに、子供は反発してしまうそうなんです。

 

じゃあ、なんて言えばいいのか

 

一言「宿題順調?」

 

これが正解なんだそうです。

 

これは宿題やってると思うけど順調かなあ

と、先ず 相手を認めている前提があるので

 

決めつけや強要が無い。

 

子供達は反発せず

自分のペースで宿題を進めていくように

なるんだそうです。

 

え~なるほどなあ。

チョットした言葉だなと思いましたね。

 

でこれ仕事や家庭でも言えるんじゃないかなあと

思いました。

 

「仕事やったのかあ」よりも

「仕事順調に進んでるかあ」

 

上司に言われるなら

この方が上司に信頼されてる感が

ある気がします。

 

「ご飯まだあ」

一生懸命やってるのに

こう言われるとチョット

ムッとしますけれども

 

「ご飯の準備進んでるう」

と言われると

そんなにムッとしない気もしますし

 

続けて「何か手伝おうかあ」

なんて言われたら嬉しいですよね。

 

同じこと言うにしても

決めつけられたり

強要されると

ムッとして抵抗したくなるものです。

 

夏休みの宿題の進み具合が

気になる親御さんは

 

「宿題は順調?」

 

こんな風に話しかけてみると

いいかもしれませんよ。