田舎に移住つれづれなるままに

田舎での出来事等ブツブツ書きます。

浴衣を上から下まで自分で着られますか?

f:id:SoraOofune:20180726154942j:plain

何やら週末、天気怪しいですね。

週末あたり 台風12号が日本列島直撃かも・・・

 

ところで、

浴衣を上から下まで自分で着られますか

と聞かれると

無理😢

 

 

着られても帯が結べなかったりして

 

普通の和服の場合はそうですけど

 

浴衣でも帯をきっちり締めようと思うと

この帯が結構難しいですよね。

 

 

だから日本の民族衣装でありながら

日本民族がその民族衣装を

簡単には着られないという事になっています。

 

 

そこで簡単に着られて

皆さんにどんどん浴衣を楽しんでもらおうと

言う事で 今上下に分かれたセパレート浴衣が

増えてきてるんです。

 

これ、どんなものかというと

先ず下は巻きスカートです。

 

その上から上着 左前にして襟を重ねて

縛る でその上に帯を巻いて出来上がり。

 

大体着付けは

普通のものですと

30分位かかりますけど

これだったら5分以内で着られると言う事で

 

浴衣を楽しむ入口として

また外国人観光客に向けて

売り出しているそうなんです。

 

浴衣に限らず

和装着物も結構そういうものもあるんです。

 

 

40年程前

日本航空は機内で

当時はスチュワーデスと呼んでましたけど

皆さんが着物に着替えてサービスをするという事を

日本航空は取っていて

キャビンアテンダント

当時のスッチーたちが

機内で簡単に着替えられるようにと言う事で

その上下別れたものを開発したそうです。

 

 

そこからセパレートの

和服着物が登場しています。

 

浴衣で力を発揮してるというか

確かに簡単に着られていいですよね。

 

 

和服を楽しむ方にしてみれば

「これは浴衣ではないですよ」

とそんな声もきこえそうですけれど

 

 

結果 見た感じ変わらない わからないんだったら

まあそういうのもありですよね。

 

着崩れた時に

直ぐ直せる点がいいですしね。

 

今時のは上下別々に着られるんですよ。

 

スカートはスカート、上は上だけ。

例えばTシャツに下だけとか

上と下 別の柄とか

それもありだと思うんですよね。

 

色んな楽しみが広がっていくと思います。

 

 

元々の和装愛好家の人から見れば

もう日本の文化を滅茶苦茶にする

と言われるかもしれませんね。

 

 

ここを入口にして

楽しんでもらえれば

 

簡単に自分で着られないのなら

先ずはこういったものから

チャレンジしてみよう。

 

 

それで、なかなか着物っていいな

と思ったら

本格的に楽しむ

に繋がれば素敵ですね。