田舎に移住つれづれなるままに

田舎での出来事等ブツブツ書きます。

明日1月7日は 一年の無病息災を祈って 七草粥をいただく日 お粥を食べると 10の良いこと 徳があるとされています。

f:id:SoraOofune:20200106131538j:plain


明日1月7日は

一年の無病息災を祈って

七草粥をいただく日ですね。

皆さんは食べますか。

スーパーでお手軽な七草粥セットがね

今売られていますし

冷蔵庫の中にある

小松菜とか、かぶとか、大根とか

適当な青菜を入れて

なんちゃって七草粥を作っていただいても

疲れた胃腸には優しいですよね。

そこで、美味しいお粥を炊いてみませんか。


ラジオ番組で耳にしました。


福井県にある曹洞宗大本山永平寺では

毎朝、修行僧たちの朝御飯はお粥です。

一泊二日で修業が出来る

参籠体験に以前体験した時に

朝御飯にお粥いただいたんですが

とても美味しかったんですね。

食感がスプーンですくうと

ぽってりとまとまって落ちる位の固さ

だけれども米粒はちゃんと柔らかくて

甘くて優しい味なんですね。

これをゴマ塩とたくわんで

いただくんですが

とにかく美味しかったことを

覚えています。

永平寺のお粥は

お米の七倍のお水で炊いた七分がゆです。

一晩お米を水につけておいて

朝、弱火で40分程かけて

コトコト煮て

火を止めてから20分程蒸らすんだそうです。

お米の浸水ってね

あんまり長いとどうかなと

思うんですが

冬場だったり冷蔵庫に入れて

ゆっくりと浸水させれば

いいんでしょうね。

この浸水時間も

美味しいポイントなんだと思います。

明日の朝

美味しい七草粥食べようかなという方

今晩から七倍のお水に

お米をつけてゆっくりと

炊いてみてはいかがでしょうか。

永平寺ではお粥を食べると

10の良いこと

徳があるとされています。

体の色つやが良くなり

気力を増し

長命となり

食べ過ぎとならず

言葉が清く爽やかになり

胸やけせず

風邪ひかず

飢えを消し

喉の渇きを止め

便通も良くなる

という10の良いことです。

家族が健康で過ごせるように

願いを込めて

明日の朝、丁寧にお粥を炊いてみては

いかがでしょうか。